MENU

スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 データから見る設定差について

なかおしくん(@nakaoshikun)です。

株主総会でお騒がせのユニバーサルエンターテイメントより、
スマスロ マギアレコードが登場しました。

5号機のまどマギに寄せている演出の数々に、とにかく打ちたい欲がすごい。
が・・・!先週の趣味打ちで10万すっ飛ばして反省の真っ最中・・・!

今回はしっかりデータから設定差を読み取ってから、初打ちに出向きたいと思っています。

本記事は都度更新していきます。

なかおし
僕と契約してスロッカスになってよ!
目次

ボーナス初当たりゲーム数分布(高設定群)

まずは、高設定群のボーナス初当たりから見ていきます。

本作は実ゲーム数依存ではなく、内部ポイント制となっています。
正確では無いと思いますが、ゲーム数×1.6=内部ポイントとして仮定(天井から算出)して考えを整理します。

高設定群_ボーナス初当たりゲーム数分布
高設定群_ボーナス初当たりゲーム数分布

まだサンプル数が少ないことから上澄みを拾ってしまっている可能性は否めないのですが、
200G到達(320pt前後)までに70%の初当たりが分布しています。

特に、~100G(160pt)、~150G(240pt)、~200G(320pt)のゾーンが分厚い。

~299ptがチャンスゾーンのようなので、高設定だとここで大半の初当たりを得ている印象です。

このゾーンを抜けると、初当たり分布が平均的になることから、
スイカによるCZ当選経由のボーナス当選が主流になる想定。

設定ボーナス確率
11/240.6
21/236.1
31/222.8
41/208.5
51/195.1
61/184.3
参考:DMMぱちタウン様

設定毎のボーナス確率を眺めていると、
CZによる自力ボーナスよりも、規定ポイントによるボーナス当選の方が比率が高そうな気がしています。

ボーナス初当たりゲーム数分布(低設定群)

なかおし
データ整理中
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本サイトおよび記事の元となる活動は嫁に内緒です。ナイショダヨ。

目次