なかおしくん(@nakaoshikun)です。
色々と新台が出ておりますが、最近は麻雀物語がお気に入りです。

相変わらずリー棒投げてるだけで麻雀していませんでしたが、
割と最近の新台ではバランス取れてるんじゃないかなと。過去作よりバトルいきやすいし楽しい。
今回は打っていて気になった、ピンズカウンタについて実践値を紹介します。

青龍は鯱さん
目次
ピンズカウンタについて


今作はレア役が引けずに駆け抜ける勢をフォローするべく、
「規定回数到達で中押しカットインの待機状態へ移行」する新機能が搭載されています。
中押しカットインからはレア役が確定。
規定回数は1回、3回、5回の3種類あり、基本的には小山ベルor小Vベル成立時に1個点灯。
AT中だと約1/13で点灯するため、そこそこの頻度で強レア役が引けます。
この規定回数に設定差があるのではと、約7,000G追いかけ続けました。
ピンズカウンタ規定回数分布
カウントした結果は以下の通りです。
ピンズカウンタ | 回数 | 割合 |
---|---|---|
1 | 4 | 4.7% |
3 | 13 | 15.1% |
5 | 69 | 80.2% |
合計 | 86 | 100% |
台データ的には確定ではありませんが、
奇数示唆かつ高設定示唆[強]が出ていることから、設定3 or 5を想定しています。
その後、解析値が出てモードはあれども設定差がなさそうだと判明・・・
ピンズカウンタ | 割合 |
---|---|
1 | 3.1% |
3 | 12.5% |
5 | 84.4% |
ほぼ実践値通りですね。気持ち実践値の方が優れていますが誤差でしょう。



俺の時間を返して