吉宗ライジングの設定6確という幸運に恵まれましたので、
高設定を見極めるためのポイントについて整理しました。
高設定の見極めポイント 個人的優先順
設定 | 共通ベル確率 |
---|---|
1 | 1/630.2 |
2 | 1/585.1 |
3 | 1/546.1 |
4 | 1/496.5 |
5 | 1/455.1 |
6 | 1/399.6 |
午前中の展開が悪かったのに追いかけた最大の理由がコレです。
通常時1,390Gの間に7回共通ベルを確認しています。(1/198.6)
序盤は偏ったために設定6をぶっちぎった数字になっていましたが、
そもそも母数が小さくないとここまで偏るのは稀です。
シンプルに共通ベル(13枚)の確率は信用して良いと感じています。

AT当選 | ゾーンによる抽選結果(〇:ボーナス ◎:AT) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~100G | 150G | 250G | 350G | 450G | 550G | 650G | 750G | |
1回目 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ◎ |
2回目 | × | × | 〇 | × | × | – | ||
3回目 | × | × | ◎ | |||||
4回目 | × | 〇 | × | × | – | |||
5回目 | × | × | × | – |
150G、250Gのゾーンは設定6においては非常に強く、
今回の実践では300Gまでにボーナス(またはAT)当選する確率は80%に到達。
逆に350G以降はゾーンによるボーナスが期待薄で、子役に頼る展開になりがち。
ただし、終日回して800G以上のATハマリはありませんでした。



設定 | 謎当たり確率 |
---|---|
1 | 1/10508.1 |
2 | 1/9015.3 |
3 | 1/5528.8 |
4 | 1/3123.0 |
5 | 1/2155.6 |
6 | 1/1594.1 |
1枚役やハズレでAT直撃が設定差というのは大都のお家芸ですね。
高設定と判断するなら1回ないしは2回確認しておきたいです。



設定 | 吉宗バイク | 敵集合 | 姫+ちび姫 | 姫+爺+吉宗 | 大盤振舞 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 20% | 0.5% | – | – | – |
2 | 21% | 1.0% | – | – | – |
3 | 21% | 1.5% | – | – | – |
4 | 22% | 2.0% | 1% | – | – |
5 | 25% | 2.5% | 1% | 1% | – |
6 | 27% | 3.0% | 1% | 1% | 1% |
「吉宗バイク」では見極めが厳しいと想定されるため、期待するならば「敵集合」かなと。
実際に設定6でもデフォルトや吉宗バイクばかり。







高設定を確信した後の注意点
有利区間切れ後の通常時は冷遇されている可能性がある
今回の実践では300Gまでにボーナス(またはAT)当選する確率は80%でした。
理由としてはゾーン(下二桁50G)によるボーナス抽選だったのですが、
どうもこの抽選、有利区間切れ後の通常時は冷遇されているんじゃないかと感じています。
エンディング後(有利区間切れ)の金鷹ループに突入し、1,800枚でATから転落。
次の有利区間切れ(2,200枚)まであと400枚。
上記条件だったこともあって追いかけたところ、
今まで300G以内にボーナス当選していたのが嘘だったかのようにスルー。
750Gまでノーボーナスとなり、大幅に出玉を減らしました。
己の引きが悪いだけかと思ってホールデータを眺めていても、
一撃で伸ばしたAT後の通常で飲まれている台が多いように見受けられます。
もっとデータ集めたらハッキリしそうですが、エンディング後を追う場合は注意が必要です。
設定6をぶん回した結果




