MENU

スマスロ L主役は銭形5のデータから見る設定差について(ゾーン・天国・引き戻し)

なかおしくん(@nakaoshikun)です。

オリンピアから銭形5が登場しました。

ゲームフロー見ると銭形の皮を被ったTo LOVEるにしか見えませんが、
To LOVEるに脳を焼かれたスロッカスは多いですからね。人気どころの要素を詰め込んできた印象を受けます。

右肩下がりの台でしたが、初打ちを決めることに成功しましたので、
所感と初当たりに関わる部分(ゾーン・引き戻し)について触れていきます。

なかおし
ゾーンに寄せたトラぶる
目次

低設定群の初当たりゾーン

データカウンターからは初当たり契機はわかりませんので、全体的な傾向を見ていきます。

まずは低設定群の初当たりデータから。

低設定群の初当たり分布
なかおし
うんうん。これはゾーンゲーですね、わかります。
低設定群の初当たり分布
【着目ポイント①】ゾーン末尾~100Gの初当たり(約8%)

大半は引き戻し(~80G)と想定されます。若干CZによる当選も含まれるため、
低設定引き戻し率は多くて8%程と見ておくのが良さそうです。まぁまぁ期待薄。

【着目ポイント②】ゾーン末尾150~200Gの初当たり(約28%)

ゾーン全体を見渡して最も初当たり比率が高いのですが、ここが「天国」に該当します。
150Gで前兆がスタートし、190G前後で演出終了となります。
低設定の天国は多くて30%程度という推測です。

【着目ポイント③】ゾーン末尾350~400Gの初当たり(約13%)

350Gで前兆がスタートし、390G前後で演出終了となります。
天国ほどではありませんが、初当たりの13%が集中していますのでゲーム数が近いなら拾うのはありかなと。

【着目ポイント④】400G以降のゾーン

50G単位で初当たりの比率を見ていますが、ここから明らかに当選率が下がっています。
350Gのチャンスゾーンに匹敵するのが、1,000Gと非常にゲーム数が深い。
400Gを抜けた場合、約20%で天井まで持って行かれる計算になります。

150~200Gに強めのゾーン(天国)があるのはよいのですが、
350~400Gを超えると、天井近くまで持って行かれる可能性がすごい。

個人的に設定差を判断する際、初当たりの累積比率を参考にすることが多いのですが、
初当たり80%を超えるのが900~1000Gって何事でしょうか。

データカウンターが200超で止まってる台が多いわけです。(天国確認後即ヤメ)

高設定群の初当たりゾーン

データカウンターからは初当たり契機はわかりませんので、全体的な傾向を見ていきます。

次に高設定群の初当たりデータです。

高設定群の初当たり分布
なかおし
これはゾーンゲーですね(確信)
高設定群の初当たり分布
【着目ポイント①】ゾーン末尾~100Gの初当たり(約11%)

大半は引き戻し(~80G)と想定されます。若干CZによる当選も含まれるため、
高設定引き戻し率は10%程と見ておくのが良さそうです。そんなに低設定と変わらない模様。

【着目ポイント②】ゾーン末尾150~200Gの初当たり(約28%)

ゾーン全体を見渡して最も初当たり比率が高いのですが、ここが「天国」に該当します。
150Gで前兆がスタートし、190G前後で演出終了となります。
高設定の天国は多くて30%程度と、低設定と変わらない数字になっています。
そんなワケが無いので、「CZ当選による比率が増えた影響や他ゾーンでの当選影響」で、
ゾーン契機の初当たり比率が小さくなっていると想定。

【着目ポイント③】チャンスゾーン以外のゾーンでの初当たり

150G(末尾200G)、350G(末尾400G)、550G(末尾600G)の各ゾーンの当選率が高いのは当然として、それ以外のゾーンの当選比率が低設定と比較すると格段に上がっています。
250~300G間では、低設定2%に対して、高設定6%と約3倍です。

【着目ポイント④】400G以降のゾーン

400G以降はゾーン契機の初当たりの比率が減るという、低設定挙動と大きく変わらないのですが、
600G以内に初当たりの80%が集中しています。(低設定だと900G超)
これはポイント③で述べた通り、CZによる影響を受けていると考えています。

こちらのDMMぱちタウン様より引用させて頂いた、ゾーン表と比較すると分かりやすいかなと思います。

参考:DMMぱちタウン様

https://p-town.dmm.com/machines/4877#anc-title-85722

この「▲」に該当するゾーンが低設定よりも高設定の方が当選しやすく、
かつCZ契機の当選しやすさによる持ち上げを想定しています。(デカ目は重たいので影響しなさそう)

初当たり80%を超えるのが600Gとまだ重めですが、まぁまぁスタンダート。

とはいえ600G~1,250Gの初当たり分布が20%もあるので、高設定でもハマるときはハマりそうですね。

なかおし
600Gを超えるとニブイチで1,000G超です。

所感(データ+ちょい打ち結果)

えっちくないトラぶる(戦国乙女風味)

通常時が戦国乙女4準拠。CZ抽選ポイントを追いかけながらゾーンを狙う形になります。
低設定だとこのCZ抽選がまるであてになりません。この当てのならなさは完全に乙女です。

一方でトラブルよりST通る気がしています。デカ目に偏っただけかもしれませんが。

天国ループ自体は低設定でも結構するようで、ちょい打ちで触った台では4連しています。
ただし、天国(150G+前兆)のため、300枚近く持ってかれます。(実測では120Gで5,000円)

これを嫌ってか、上位AT終了後の20Gヤメ(演出強弱を見極め?)という猛者まで出ています。
どうやら引き戻しが通常ATよりも冷遇されているようです。
その台はしっかり天国スルーしていましたので、職人の見極め具合半端ない。

かなり火傷しそうな台なので、打つ際はご注意ください。
最近はそんな台ばっかりですけどね!

なかおし
STは癖になりそう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本サイトおよび記事の元となる活動は嫁に内緒です。ナイショダヨ。

目次